健康– category –
-
ストレッチの種類とタイミングを理解する事が大事!
ストレッチについて 今回はストレッチについてです。 間違ったやり方をすると逆効果になることもあるので、ぜひこのコラムで知識を付けてください。 ストレッチの種類と効果的な取り入れ方 日々の健康管理や運動前後に欠かせない「ストレッチ」。 実は、ス... -
オーバープロネーションとスポーツ障害
スポーツをしている方の中には、足の痛みやけがが続くといった悩みを抱える方が少なくありません。 その原因として考えられるのが「オーバープロネーション」という状態です。 今回は、オーバープロネーションの説明、その影響で起こるスポーツ障害、そし... -
大河原クロスカントリーに出場しました
11月23日(祝)に大河原町でクロスカントリーレースに出場してきました! レースは10kmのロードあり、砂利道ありのクロスカントリー ゴール前に息子を見つけてアピールする俺氏 ゴール後、甥っ子と📸 ダートだと思ってたら、砂利道🫨!!!! &... -
ランニングでの膝痛
ランニングを始めたけど膝が痛くなった(泣) という方!!私もそうでした(笑)「膝が痛い」と一言に言っても、痛い場所や、痛みの種類によって様々です でも、痛くなる原因の大抵は ランニングフォームに問題があります 私の場合は身体の真下で着地が出来ず...
1